サクラチェッカーはあてにならない?信頼度・信憑性を適切に判断しAmazonで失敗しない買い物術

悩む子ちゃん

ネットショッピングで失敗したくない!サクラチェッカーを正しく活用するにはどうすれば良いの?

このような悩みを解決していきます。

この記事の内容

  • サクラチェッカーの仕組み
  • サクラチェッカーの注意点
  • サクラチェッカーの信頼度・信憑性について

サクラチェッカー。Amazonを使う上でサクラ商品を見破る便利なサイトです。

あらゆる観点から「サクラ」かどうかを判断し点数でその商品の信頼度を教えてくれます。

しかし、その判断が間違っていたら元も子もありません。

もしかして、サクラチェッカーはあてにならない?その不安わかります。

だからこそ、サクラチェッカーの判断基準信頼性信憑性について気になりませんか?

安心して商品を購入したい!

そのような方に向けて当記事を書きました。

サクラチェッカーの仕組み

機能を見るととても便利そうなサクラチェッカーですが、どういった仕組みでサクラを判別しているのでしょうか。

サクラチェッカーの仕組みは以下の6項目によって見分けています。

サクラチェッカーの仕組み

  • 価格・製品
  • ショップ情報・地域
  • ショップレビュー
  • レビュー分布・履歴
  • レビュー日付
  • レビュー・レビュアー

一つ一つ解説していきます。

サクラチェッカーの仕組み①価格・製品について

他の同じ種類の製品と比べ極端に値段が安かったり、大きく値下げしているような製品であるとサクラ商品の疑いがあります。

30%セールだから安い!と安易に手を出してしまうと痛い目を見るかもしれません。

具体的な製品名がなかったり、検索キーワードに引っかかるように単語を並べただけのものも点数が低くなる模様です。

マーケットプレイス製品は減点対象では?と思うかもしれませんが、ここではサクラ度全体に対して1%以下の影響度らしいので、関係性は少ないです。

サクラチェッカーの仕組み②ショップ情報・地域について

あまり国差別のようなことを言うのは申し訳ないのですが、地域が中国だと減点対象とになりやすいです。

事実、サクラ商品の多くは中国産のものが多く問題となっています。

電話番号の不掲載のショップも減点対象となり、ショップの信頼度を判断していると考えられます。

サクラチェッカーの仕組み③ショップレビューについて

急激にショップレビューが悪化したような場合に減点対象となるようです。

しかし、実際に製品をサクラチェッカーにかけてもほとんどが「安全」と表記されるので、正直あまり意味がないです

おそらく、業者はショップレビューが悪くても、新しいショップとして売り出せばいいだけなので反映されないのだと思います。

今後なにかしらの対策がされると良いですね。

サクラチェッカーの仕組み④レビュー分布・履歴について

不自然に星5のレビューが多かったり、星5のレビューの割に中間層のレビューが少なく星1のレビューが多い製品は減点対象となります。

明らかにレビューが偏っていたらサクラの可能性大!

kiki

レビュー件数の履歴も確認しており、星1レビューの削除を行っているような業者はこの項目で分かります

レビューの分布は一般でも把握しやすいので、実際に見てみるのもありだと思います。

サクラチェッカーの仕組み⑤レビュー日付について

極端に短期間でレビュー数が増加していると減点対象となるようです。

不正レビューはバイトなどを雇ったりして短期間にレビューを書かせるので、こういった日付の偏りがでてきます。

同じ日付で複数のレビューがあったり、極端なレビューの多さが目立つ場合はサクラの可能性があります。

この点も、意識してみるとわかりやすいため、皆さんも確認してみてください。

サクラチェッカーの仕組み⑥レビュー・レビュアーについて

レビュー本文が不自然だったり、レビュアーが怪しかったりなどで減点対象になります。

レビューは日本語で書かれていますが、外国語から翻訳したような文章だとサクラの可能性が高いです。

レビュアーの書き込み履歴から、不正レビューに関与しているかも確認できるので、信頼性があるレビュアーなのかも点数の対象になっています。

サクラチェッカーを使う上で覚えておくべき注意点

今までは外国人の自作自演のサクラレビューが多く不自然な日本語などからサクラかどうかを判断しやすかったですが、近年は日本人によるサクラレビューが増えています。

私もサクラ商品をつかまされた際に、「星5のレビューを書いた写真を送ればAmazonギフト券をプレゼントする」のようなカードが封入されていました。

そこまでして星5レビューが欲しいか!と正直、悲しくなりました。

kiki

これにより、翻訳したようなレビューでなくなったり、レビュー履歴から見てもその人がサクラレビュアーだとは分かりづらくなります。

また、SNSなどでも人を集め報酬を与えることで不正レビューをするようなケースもあります。

サクラチェッカーが有名になったからこそ、その穴をつくようなサクラ製品も出てきます。

「サクラチェッカーで安全だったから大丈夫だ」と安易に思わず、自分でも気を付けるようにしましょう。

まとめ|サクラチェッカーは判断材料の一つとして活用しよう

当記事の内容をまとめると下記の通りです。

サクラ製品の疑いがあるもの

  • 極端に値下げされた商品
  • 電話番号の未掲載
  • 急激なレビューの低下
  • レビューの分布が偏っている
  • 短期間でのレビューの増加
  • レビュアーの信頼性

サクラチェッカーはサクラ製品を見分けるのに非常に役に立ちます。

サクラチェッカーはあてにならない?と思われていた方も、仕組みを知れば信頼性や信憑性を少し持っていただけたのではないでしょうか。

しかし、100%サクラを見分けられるわけではありません。

私を含め、サクラ商品の被害を受けている方は毎年沢山います。

悪徳業者はあらゆる手を使ってサクラチェッカーの穴を突こうとします。

大事なのはサクラチェッカーを判断材料の一つにすることです。

サクラチェッカーに頼りすぎず自身でも確認できるようにしましょう。

また、サクラ製品を掴まされたとしても返品方法を知っておくと対処に困りません。

まずはサクラ製品を掴まされないように対策すること。そしてサクラ製品を掴んでしまったら次の被害者が出ないようにSNS等で発信できると親切ですね。

当記事で、サクラ製品の被害を受ける方が少しでも減ればいいなと願います。

最後までご閲読ありがとうございました。

カテゴリー

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kiki

長野県|22歳|オタク| 部屋でできることがすきです。 主にオタクの一人暮らし方法について担当。ゲームやラノベが好きです。オタクおすすめアイテムや、オタクのメリットについてブログ、SNSで発信していきます。

-暮らし