
シンプリストは暮らしの中でどんなことを意識しているの?
このような悩みを解決していきます。
この記事を読んでほしい人
- シンプリストになりたい方
- シンプリストに憧れている方
- 暮らしを見直したい方
この記事の内容
- シンプリストの暮らし方
- シンプリストの私が実際に意識している暮らし方
- シンプリストの私が暮らしの中で良かったと思うこと
もくじ
シンプリストの私が個人的に意識していること

シンプリストの私が、個人的に意識していることは、下記の通りです。
暮らしのコツ
- 支出を減らす
- 胎盤商品を調べる
- 消耗品はある程度リスト化する
- 好きな物にはお金を使う
- 清掃法・収納法を調べる
「私もやっているものがある!」
そう思われた方もいるのではないでしょうか。
細かいものも含めるとまだまだありますが、個人的におすすめしたことを5つに絞りました。実例を含めて、下記で詳しく紹介したいと思います。
支出を減らす
お金を貯めるにはお金を稼ぐことが大切です。ですが、実は支出を減らすことも結構大切というのがシンプリストになって学んだことです。
私が実際に行っていることは下記の通りです。
- 自動販売機で飲み物を買わない
- 外食を減らす
- 良い服を買う
皆さん疑問に思った点ありませんでしたか?
良い服を買うとなぜ支出が減るの?と思った方多いのではないでしょうか。
なぜ良い服を買うと支出が減るのか、理由は他の服を買わなくなるからです。
良い服はほとんどの場合で長持ちします。また、大事に使うため愛着がわきついつい手に取ってしまうようにると私は思います。
その結果、気が付くと支出が減っています。
もちろん個人差はあると思いますが、私は良い服を買いだして2年ほどたった時に洋服にかけるお金の量が大分半分以上も減りました。
支出の減らす工夫をすることが大事なので人それぞれ様々なやり方があると思うので、参考程度で考えていただくのが一番いいと思います。
ぜひ支出を減らす工夫を探してみてくださいね。
定番商品を調べる
先ほどと内容が一部被ってしまいますが、定番商品というのはその名の通り「定番」(世間に認められた商品)となります。
なぜ、定番商品を調べるのか?
定番商品とはいわゆるそのブランドの顔の様なものです。そのため、良い商品が多いです。
定番商品=人気商品
人気の商品には理由があります。もし、欲しいものがあった場合は定番商品を調べることで、長く持つ良いものと出会えるかもしれません^^
ちなみに、私が過去に買った定番商品で最もおすすめしたいのは下記の記事で紹介しています。
消耗品はある程度リスト化する
リスト化とは、この消耗品はここで買うというのを決めておくことです。
シンプリストの私が実際にリスト化している消耗品は下記の通りです。
リスト化の消耗品
- 靴下
- バスタオル
- フェイスタオル
- 化粧水
私は主に日用品が多いですね。
上記で上げた物はすべて「無印良品」で買っています。
理由は、その消耗品の支出を一定にするためです。
「そういえば、○○が切れてたな。」
そう気が付いた時に、
「これでいいや。」
そうして買ったいつもと違う代用品が30円高かった場合、意識していないところで30円損していることになります。
シンプリストは物を把握しているので、リスト化していれば支出の計算もラクになります。
たかが30円かと思うかもしれませんが、積み重なると思った以上に大きいです。
また、そういう細かいところまで意識していると違う場面でも意識できるので、結果1年間で計算するとだいぶ大きな差がつくと思います。
好きなものにはとことんお金を使う
今まで行って言ってきたことと矛盾するようですが、好きなものにはとことんお金を使うことをおすすめします。
言い方を変えると、支出を減らした分、好きなものに使おう!ということです。
私は、支出を減らして節約できたお金で私の大好きな洋服(先ほど説明した定番商品)を買います。
私は服がとても好きなのでいい服・定番商品を着るととても楽しく毎日が楽しくなります。
リフレッシュできる面でもいいかもしれませんね^^
掃除法・収納法などを調べる
シンプリストの私は掃除や洗濯等も効率的になるべく時間をかけずに行いたいと思っています。
そのため、暇な時間は掃除法・収納法などを良く調べています。
何で調べているかというと、インスタグラムで調べています。
インスタグラムで検索すると、あっと驚かされます。
「こんなやり方があったのか。」
「こんな方法があったのか。」
と、皆さんの投稿にとても影響されています。そのおかげで調べ実行する。というのを繰り返していくうちによりきれいに、より効率良くなっていってることを実感しています。
シンプリストの私が意識して良かったこと

シンプリストになって良かったことをまとめると下記の通りです。
意識して良かったこと
- 自由時間が増えた
- 工夫したことで結果が出ることが楽しい
- 好きな物に囲まれる生活が最高(笑)
- 悩むことが少なくなった
一番は自由時間が増えました。
今では、このブログを運営したり、好きなブランドを調べたり、ゲーム(最近はどうぶつの森にハマっています。)をしたりとやりたいことがありますが、初めは逆にやることがなくて困りました(笑)
人は慣れる生き物だと思います。そのため、工夫したことを初めは意識してやりますが、慣れると作業になります。
この、意識が作業になった時が私は好きです^^
シンプリストは続けるほど自分好みの良い生活になって行くと思います。
意識→作業→意識(新しい)→作業
の繰り返しです。そうすることでなぜか得した感が出てきます(笑)
最近思ったことですが、悩むことが少なくなりました。これは、シンプリストのおかげは正直わかりませんが、仕事でも、人間関係でも悩むことが少なくなったと実感しています。
最後に、シンプリストになって部屋がシンプル(背景)になり、好きなもの(主役)に囲まれる生活は個人的にとても満足しています。
友人を家へ招いた時も褒めてもらったり、掃除方法やおすすめの物を紹介したりして、その友人に感謝されることも多々あります。
そういうことがあると、よりシンプリストになって良かったなって思っています^^
まとめ
今回の記事は、シンプリストの私が意識していることでした。
この記事に書かれていることは、シンプリストの私個人の意見です。参考程度に見ていただけると幸いです。
この記事でシンプリストになってみたい!なんて思っていただけたなら、私もとてもうれしいです。
最後まで、ご閲読ありがとうございました^^