ヘアミルクとヘアオイルの違いとは?今更聞けないそれぞれの特徴

悩む子ちゃん

ヘアミルクとヘアオイルの違いって何?今更他の人にはこんなこと聞けない!だから教えて!

当記事はこのような悩みをもつ方へ向けて書かれています。

この記事の内容

  • ヘアミルクとヘアオイルの違い
  • ヘアミルクとヘアオイルの特徴
  • ヘアミルクとヘアオイルの使い方
  • あなたはどちらがおすすめ?

皆さんはヘアケアをするにあたり、ヘアミルクとヘアオイルは聞いたことがあると思いますが、実際にその違いは知っていますか?

ヘアミルクとヘアオイルは似ているようで全く違います。

とりあえずやっておけばいい。そう思っていると逆効果です。

しっかり特徴を理解することがしっかりとしたヘアケアへ繋がります。

私も特徴を調べ自身に合ったものを買って試してみた結果、効果をとても実感できました。

当記事を活かしてもらい、是非皆さんに合ったヘアケア方法を見つけてくださいね。

ヘアミルクとヘアオイルの違い

ヘアミルクとヘアオイルの違いは、内部ケアをするものなのか、外部ケアをするものなのかです。

ヘアミルクは内部ケアができます。反対に、ヘアオイルは外部ケアができます。

この違いから、髪に栄養が不足している方はヘアミルク。

髪の外部が傷んでいる方へはヘアオイルというのがなんとなくわかるかと思います。

ヘアミルクとヘアオイルの違いの詳細や、特徴、どちらが向いているかなど下記にて紹介していきます。

ヘアミルクとは

ヘアミルクはオイルに水分が混ざっています。トロっとしており、近い物では乳液に似ています。

使用感は、水分が含まれているため、さらっとしています。

ヘアミルクについて下記の順で解説します。

ヘアミルクとは

  • ヘアミルクの主成分
  • ヘアミルクの特徴
  • ヘアミルクの使い方
  • ヘアミルクはこんな方へおすすめ

一つ一つ詳しく説明していきます。

ヘアミルクの主成分

ヘアミルクの主成分は、オイル(油分)+水分です。

水分が含まれているため、ベタッとしません。

ヘアミルクの特徴

ヘアミルクの特徴は下記のとおりです。

  • 髪にまとまりが出る
  • 髪が柔らかくなる
  • 髪に水分を補給できる
  • 髪内部のダメージをケアできる

ヘアミルクはテクスチャーがトロっとしているのが特徴です。

主成分が水分のため、乾燥した髪に潤いを与えてくれます

髪が柔らかくなる特徴があるので、使用していると効果がわかりやすいです。

また、ヘアミルクは浸透力・保湿力・補修力が高いため、髪内部のダメ―ジケアができます。

ヘアオイルと違い、スタイリング剤としての効果はないため注意しましょう。

ヘアミルクの使い方

ヘアミルクを使用する上の注意点は下記の通りです。

  • タオルドライ後に使用する
  • 体温で温めながら使用する
  • 頭皮に付かないように使用する
  • 適正量に注意する

ヘアミルクは基本的にタオルドライ後に使うことで、効果を発揮します。

ヘアミルクを使用の際は、手に適量プッシュして手の体温であたため、髪に馴染むようにぬりましょう。

ただし、頭皮に付かないように注意をして下さい。

私を傷みやすい毛先を中心にぬっています。

使用後は、すぐにドライヤーで乾かすようにしましょう。

ヘアミルクはこんな方へおすすめ

ヘアミルクがおすすめな方は下記の通りです。

  • 枝毛が多い方
  • 髪が傷んでいる方
  • 髪のカラーを良く変える方
  • 髪質が柔らかく細い方
  • 髪が広がりやすい方

ヘアミルクは、ヘアオイルと違い髪の内部を補修する役割の物です。

なので、髪が傷んでいる方には特におすすめです。

髪が傷んでいるのかわからない方は、下記を基準に考えると良いかもしれません。

  • 枝毛が多い
  • 髪のカラーを頻繁に変えている
  • 髪が千切れやすい

髪のケアは顔と比べて後回しにしやすいです。

せっかく肌のケアをしていても髪が傷んでパサパサになっていたら勿体ないですよね。

髪は見た目にとても影響します。

ヘアミルクは、入浴後のタオルドライ後にさっと塗ることができ簡単です。

効果は絶大なので是非試してみてくださいね。

ヘアオイルとは

ヘアオイルは油分です。ドロっとしており、近い物では、はちみつに似ています。

ヘアオイルについて下記の順で解説します。

ヘアオイルとは

  • ヘアオイルの主成分
  • ヘアオイルの特徴
  • ヘアオイルの使い方
  • ヘアオイルはこんな方へおすすめ

一つ一つ解説していきます。

ヘアオイルの主成分

ヘアオイルの主成分はその名の通りオイル(油分)です。

ヘアオイルは、植物性鉱物性の両方があります。

植物性は肌に優しく保湿力も備えているため、どちらか選ぶ際はこだわりがなければ植物性を選ぶようにしましょう。

ヘアオイルの特徴

ヘアオイルの特徴は下記の通りです。

  • 髪の毛にツヤが出る
  • 髪が保湿される
  • 髪を紫外線から保護する
  • 髪を熱から保護する
  • 髪を摩擦から保護する

ヘアオイルは使用するとヘアミルクと違いツヤ感がでるため、スタイリング剤にも使えます。

また、紫外線・熱・摩擦から保護できるなど、外的ダメージからの保護に強いです。

ドライヤーする前につけることで、ドライヤーの熱から髪を守ってくれるなどの利点があります。

ヘアオイルの使い方

ヘアオイルを使用する上での注意点は下記の通りです。

  • タオルドライ後に使用する
  • 体温で温めながら使用する
  • 頭皮に付かないよう注意する
  • 適正量に注意する

ヘアオイルを使用する上での注意点は、ヘアミルクと同じです。

ヘアオイルも同様にタオルドライ後に使用することで効果を発揮します。

ドライヤーの前に使用すると熱から髪を守ってくれるので、適度に使うと良いです。

ヘアオイルはぬりすぎると髪がベタベタしてしまうので、使用の際はぬりすぎないように注意しましょう。

ヘアオイルはこんな方へおすすめ

ヘアオイルがおすすめの方は下記の通りです。

  • 髪が乾燥しやすい方
  • 髪が太い方
  • 髪が硬い方
  • 髪にツヤを出したい方
  • 紫外線対策をしたい方
  • パーマをかけている方
  • ヘアアイロンを頻繁に使う方
  • 髪にまとまりがない方

ヘアオイルは、外部からのダメージをケアできます。

髪は外部からダメージを受けやすい箇所です。

ヘアミルクとヘアオイルでどちらにしようか迷ったら、ヘアオイルを選んでおけば間違いありません。

ヘアオイルは万能型のイメージがあります。

ootori

ヘアオイルの特徴と自身の髪を比べ、自身にぴったりのヘアオイルを探してみてください。

ヘアミルクとヘアオイルは同時に使用してはいけない!

ヘアミルクとヘアオイルの特徴を見ると、両方使ったら完璧なのでは?とおもいませんでしたか?

私も正直に言うと思いました。

しかし、ヘアミルクとヘアオイルの同時使用はいけません。

理由は、ヘアミルクとヘアオイルの両方を使うことで、お互いの良さを打ち消し合ってしまうからです。

しかし、時間をずらして使う分にはかまいません。

私は、入浴後はヘアミルクをつかい、髪のセットや、シャワーを浴びた際はヘアオイルを使うようにしています。

やり方は様々ありますが、この方法が私的にはヘアミルクとヘアオイルの良い所取りをしたおすすめのやり方です。

是非、両方買った方はヘアミルクとヘアオイルの違いを理解し、自身に合ったやり方を探してみてください。

まとめ|ヘアミルクとヘアオイルの違いは内部ケアか外部ケアか

ヘアミルクの特徴は下記の通りです。

  • 髪にまとまりが出る
  • 髪が柔らかくなる
  • 髪に水分を補給できる
  • 髪内部のダメージをケアできる

ヘアオイルの特徴は下記の通りです。

  • 髪の件にツヤが出る
  • 髪が保湿される
  • 髪を紫外線から保護する
  • 髪を熱から保護する
  • 髪を摩擦から保護する

ヘアミルクとヘアオイルは名前が似ているようで特徴はまったく違います

ヘアミルクは内部ケアヘアオイルは外部ケアと覚えていただけるだけでも役に立つと思います。

それぞれの違いを理解することで、用途にあったものを選びやすくなっていただけたら幸いです。

最後までご閲読いただきありがとうございました。

カテゴリー

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ootori

長野県|23歳|シンプリスト| シンプルで無機質な物が好きです。 主にシンプルな一人暮らし方法について担当。高品質で高機能なアイテムが好きです。量より質を重視したシンプルライフをテーマにブログ、SNSで発信していきます。

-健康
-